2018年11月11日

身体のメンテナンスですっきりした!!(CLACLA日記)

 晴天が続く。
 いいお天気、いい青空の一日。

 日中は気温も上昇する。
 それでも、皆さんくれぐれもご自愛くださいね。
 風邪など召しませんように。


 体調、今一つ。
 両耳の不調も続く。
 ただし、メンテナンスのおかげで身体はだいぶんすっきりした。


 安倍内閣が今日も続く。
 因循姑息な無理無体無法無謀のかぎりを尽くしてきた彼彼女らだが、今度は水道民営化、そして改憲を押し進めようとしている。
 しかも、自民党内の改憲の旗振り役はあの下村博文だ。
 どこまで馬鹿にされれば気がすむのか。
 本当に救いようのない状況だ。


 記憶力、読解力、判断力を一層鍛えていかなければ。
 そして、目くらましの八百長猿芝居には絶対に騙されまい。


 昨夜、KBS京都でオードリーのオールナイトニッポンを聴いたりしながら作業を進めたのち、2時過ぎに寝床に就く。


 9時台に起きる。

 毎週恒例の洗濯をすませる。

 午前中、ABCラジオの『全力投球!!妹尾和夫です サンデー』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『花巻にて』の改稿作業を進めたりする。


 午後、パーヴォ・ヤルヴィ指揮パリ管弦楽団他が演奏したデュティユーの交響曲第1番他<WARNER>、ファジル・サイが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第12番、第2番、第15番と第18番、第6番、第8番<同>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、木内昇の『火影に咲く』<集英社>を読み進めたりする。


 16時半過ぎに外出し、仕事関係の用件を片付けたのち、百万遍方面へ。
 身体のメンテナンスをすませる。
 じっくりメンテナンスしてもらい、だいぶん身体が楽になった。
 ああ、すっきりした!!

 その後、仕事関係の用件を片付けたのち、夕飯用の買い物をすませて19時少し前に帰宅した。


 帰宅後、サイが弾いたモーツァルトのピアノ・ソナタ第13番、第3番、第17番<同>を聴いたりしながら、『火影に咲く』を読み進めたり、雑件を片付けたりする。


 夕飯中、AMラジオ各局の番組をちょっとずつ聴く。
 NHK・FMがクイーンの特集でクラシック音楽をやっていないので、こういう形になったが、ううん、日曜の20時台はこれぞって番組がないんだなあ、自分にとって。


 夕飯後、ウルフ・ヘルシャーとルドルフ・ケンペ指揮シュターツカペレ・ドレスデンが演奏したリヒャルト・シュトラウスのヴァイオリン協奏曲<同>、MBSラジオのヤンタン日曜日を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『火影に咲く』を読み進めたりする。


 今日は、山崎製パンのチョコとマカダミアナッツのクッキーを食す。
 近くのドラッグランドひかりで、半額引き、税込み59円だったもの。
 ごちそうさま!


 他人がどうこうではない。
 まず自分自身がどうかということだ。
 為すべきことをしっかり為していかないと。


 明日がいい日でありますように!
 それじゃあ、おやすみなさい。
posted by figarok492na at 22:23| Comment(0) | CLACLA日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする