晴天からどんよりとしたお天気へ。
雨になりそうだ。
気温は今日も上昇する。
季節の変わり目、皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
花粉禍ひどし。
目の周りなど顔のがさつきがひどく、くしゃみも連発する。
そして、両耳の不調も続く。
安倍内閣が共謀罪を閣議決定しようとしている。
胡散臭くきな臭い連中が胡散臭くきな臭い法律を押し通そうとしている。
度し難い。
本当に度し難い。
目くらましの八百長猿芝居には絶対騙されまい。
4時過ぎに寝床に就き、8時台に起きる。
午前中、NHK・FMの『きらクラ!』の再放送やフリーダー・ベルニウス指揮コンチェルト・ケルン他が演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのカンタータ第207番&第206番<SONY>、チェンバロのボブ・ファン・アスペレンが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのゴルトベルク変奏曲<EMI>を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の修業時代』の改稿作業を進める。
『鶴丸文造の修業時代』は改訂第三稿を完成させた。
最終稿まであともう少しだ。
午後、ジョヴァンニ・アントニーニ指揮バーゼル室内管弦楽団他が演奏したベートーヴェンの3重協奏曲&序曲集<SONY>、フォルテピアノのロバート・レヴィン、ヴァイオリンのヴェラ・ベス、チェロのアンナー・ビルスマが演奏したハイドンのピアノ3重奏曲集<同>、モッツァフィアートが演奏したベートーヴェンの管楽アンサンブルのための作品集<同>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、黒川博行の『後妻業』<文藝春秋>を読み進めたりする。
面白くって、ついつい『後妻業』を読み進めてしまう。
そうそう、正午過ぎからしばらくNHK・FMの特集番組を聴いていたんだった。
そこで耳にした石田ゆり子の声が本当に耳心地がよくて、ずいぶん前に同じNHK・FMで彼女が朗読した江國香織の掌篇小説のことを思い出した。
江國香織の『ねぎを刻む』なんか、ぜひ彼女に朗読してもらいたい。
まもなく外出して、錦湯さんへ。
24回目となる「毎週月曜 錦湯劇場」なり。
それじゃあ、行って来ます!
2017年03月20日
今日も大切な予定をすませた(深夜のCLACLA)
晴天。
いいお天気、いい青空の一日。
気温も上昇する。
夕方以降は寒さを感じるが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
花粉禍、ひどし。
目の周りなど顔ががさがさし、くしゃみを連発する。
そして、両耳の不調も続く。
やれやれ。
4時過ぎに寝床に就き、9時過ぎに起きる。
毎週恒例の洗濯をすませる。
乾き、よろし。
ああ、すっきりした!
午前中、NHK・FMの『名演奏ライブラリー』(ホルンのバリー・タックウェルの特集)、フリーダー・ベルニウス指揮コンチェルト・ケルン他が演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのカンタータ第207番&第206番<SONY>を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の修業時代』の改稿作業を進める。
白岩玄の『ヒーロー!』<河出書房新社>を読了する。
ああ、面白かった!
続けて、黒川博行の『後妻業』<文藝春秋>を読み始める。
午後、NHK・FMの『トーキング・ウィズ松尾堂』や『きらクラ!』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
その後外出し、大切な予定をすませる。
自分自身の今後について考えさせられるなど、いろいろと刺激を受けた。
ああ、面白かった!
で、23時台に帰宅する。
帰宅後、ボブ・ファン・アスペレンが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのゴルトベルク変奏曲<EMI>を聴きながら、作業を進める。
以上、3月19日の日記。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
いいお天気、いい青空の一日。
気温も上昇する。
夕方以降は寒さを感じるが。
皆さん、くれぐれもご自愛くださいね。
花粉禍、ひどし。
目の周りなど顔ががさがさし、くしゃみを連発する。
そして、両耳の不調も続く。
やれやれ。
4時過ぎに寝床に就き、9時過ぎに起きる。
毎週恒例の洗濯をすませる。
乾き、よろし。
ああ、すっきりした!
午前中、NHK・FMの『名演奏ライブラリー』(ホルンのバリー・タックウェルの特集)、フリーダー・ベルニウス指揮コンチェルト・ケルン他が演奏したヨハン・セバスティアン・バッハのカンタータ第207番&第206番<SONY>を聴いたりしながら、仕事関係の作業や『鶴丸文造の修業時代』の改稿作業を進める。
白岩玄の『ヒーロー!』<河出書房新社>を読了する。
ああ、面白かった!
続けて、黒川博行の『後妻業』<文藝春秋>を読み始める。
午後、NHK・FMの『トーキング・ウィズ松尾堂』や『きらクラ!』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
その後外出し、大切な予定をすませる。
自分自身の今後について考えさせられるなど、いろいろと刺激を受けた。
ああ、面白かった!
で、23時台に帰宅する。
帰宅後、ボブ・ファン・アスペレンが弾いたヨハン・セバスティアン・バッハのゴルトベルク変奏曲<EMI>を聴きながら、作業を進める。
以上、3月19日の日記。
今日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。