晴天。
気温も上昇する。
夕方以降は、肌寒くなるが。
花粉禍がとてもひどい。
目や首の周りの痒み、くしゃみの連発、鼻水、咳、頭や身体の重だるさに悩まされる。
微熱も。
どうにもこうにも。
やれやれ。
地下鉄サリン事件から20年が経った。
いろいろと考えることあり。
児童文学者の今江祥智が亡くなった。83歳。
深く、深く、深く、深く黙祷。
昨夜、KBS京都で岡村隆史のオールナイトニッポンを聴いたりしながら、4時近くまで仕事関係の作業をする。
岡村隆史のオールナイトニッポンは、吉本入りした板東英二が冒頭登場し、しばらくラジオを消してしまった。
板東さんが嫌いということではなく、岡村さんとの微妙な感じが苦手なため。
ナイナイのオールナイトの頃からゲストが登場する回は苦手だ。
話題になっていた出川哲朗ら、僅かな一部を除いて。
今日も今日とて真向かいのマンションが朝早くからかまびすしい。
うっとうしいや!!!
午前中、かかりつけの病院へ行き、四条通のスギ薬局で薬を受け取る。
帰宅後、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』や、バリトンのボー・スコウフスがヘルムート・ドイチェのピアノ伴奏で歌ったシューベルトの歌曲集『白鳥の歌』<SONY>、バリトンのマティアス・ゲルネがアンドレアス・ヘフリガーのピアノ伴奏で歌った同じくシューベルトの歌曲集<DECCA>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『魔王』のプリントアウトや筆入れを行ったり、諏訪哲史の『領土』<新潮社>と『スワ氏文集』<講談社>を読み進めたりする。
夕方になって外出し、夕飯用の買い物をすませる。
花粉が辛い。
途中夕飯を挟み、ABCラジオの『堀江政生のほりナビ!』、続けてMBSラジオの『報道するラジオ』を聴く。
『報道するラジオ』では、東京電力福島第一原子力発電所事故に関する特集として、福島で作業を続ける人々の声が伝えられていた。
夕飯後、仕事関係の作業を進めたり、『領土』と『スワ氏文集』を読み進めたりする。
今日は、株式会社ドラコのチョコチップクッキーを食す。
近くのダイソーで購入した、マレーシア原産のもの。
オーソドックスなチョコチップクッキーで、まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
夜になってもくしゃみを連発したり、痒みに苦しめられたりするなど花粉症がひどい。
なんともかとも。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。