どんよりとした感じはありつつも、青空の見えるお天気。
気温は上昇するも、部屋の中で過ごす時間が長かったためか、思ったほどには暖かさを覚えず。
寒暖の差が激しいので、皆さんくれぐれも風邪にはお気をつけくださいね。
そして、昨夜来、くしゃみの連発が時々起こる。
週末、いくつか観劇を予定していたが、この状態では演者さんや他のお客さんに迷惑がかかるゆえ、断念することにした。
残念だけれど、仕方がない。
第31回目となる太宰治賞に応募していた『鳥の日記』だが、一次は通過したものの、二次に残ることはできなかった。
より高い評価を得られなかったことは非常に残念だけれど、この結果には納得もいっている。
精進あるのみだ。
もっともっと頑張らなければ。
昨夜、KBS京都で岡村隆史のオールナイトニッポンを聴いたりしながら、4時過ぎまで仕事関係の作業を進める。
午前午後と、KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進める。
その後、NHK・FMの『オペラ・ファンタスティカ』で、メトロポリタン歌劇場におけるヴェルディの歌劇『マクベス』公演のライヴ録音(2014年10月11日、ファビオ・ルイージ指揮)を聴く。
マクベス夫人を演じるアンナ・ネトレプコの圧倒的な歌唱やルイージの引き締まってドラマティックな音楽づくりと、実に聴き応えのある演奏だった。
ああ、面白かった!
仕事関係の作業を進めたり、『深雪またなん』の筆入れと打ち直しを行って第8稿を完成させたり、鈴木則文の『下品こそ、この世の花』<筑摩書房>を読み進めたりする。
夕方になって外出し、夕飯用の買い物をすませる。
夕飯後、ABCラジオの『堀江政生のほりナビ!!』、MBSラジオの『報道するラジオ』(東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染の今が特集されていた)を聴いたりしながら、『夏美の夏は』の筆入れと打ち直しを進めたり、『下品こそ、この世の花』を読み進めたりする。
今日は、フジパンの銀チョコW・いちごを食す。
壬生のローソンストア100で、50円引きだったもの。
ミルク風クリームをサンドしストロベリーチョコをコーティングした菓子パンで、まあまあ美味しうございました。
ごちそうさま!
自分自身の為したいこと為すべきことを、しっかり為していかなければ。
まずはそこから。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。