雨降り。
本降り。
どんよりとしたお天気の一日。
湿度が高く、じめじめじめじめとして全く快ならず。
NHK交響楽団の首席指揮者にパーヴォ・ヤルヴィが就任すると報じられている。
すでにパーヴォ・ヤルヴィはN響に客演の経験があるから、それほど驚くニュースではないのだけれど。
ただ、正直パーヴォ・ヤルヴィは仕事のし過ぎなんじゃないか、とはやっぱり思ってしまう。
それと、メジャー・レーベルへのCD録音は計画されるんだろうか。
昨夜外出し、大切な用件をすませ、深夜1時少し前に帰宅する。
とても愉しい時間を過ごすことができた。
その後、ナイナイのオールナイトニッポンを聴いたりしながら、4時過ぎまで仕事関係の作業を進める。
朝早めに起きて、仕事関係の作業を進める。
雨は気になったが、午前のうちに毎週恒例の洗濯を決行する。
思っていた以上に乾いていたので、ちょっとほっとした。
KBS京都の『妹尾和夫のパラダイスkyoto』を聴く。
続けて、NHK・FMの『オペラ・ファンタスティカ』で、パリ国立歌劇場(バスティーユ)でのヴェルディの歌劇『運命の力』公演(フィリップ・ジョルダン指揮)のライヴ録音を聴く。
メリハリのよくきいた音楽づくりと、粒ぞろいの歌い手たちで、なかなかの聴きものだったのではないか。
仕事関係の作業を進めたり、『高森みずきの穏やかな一日』を書き進めたり、星野博美の『のりたまと煙突』<文藝春秋>を読み進めたりする。
午前中と夕方、二度外出した。
真向かいのマンションがまたぞろかまびすしい。
いらいらする。
夕飯後、デヴィッド・ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団が演奏したシューベルトの交響曲第3番&第4番「悲劇的」<RCA SONY/BMG>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、『高森みずきの穏やかな一日』を書き進めたりする。
『のりたまと煙突』を読了する。
強く印象に残る一冊となりそうだ。
今日は、ハイミルクチョコレートを食す。
近くのドラッグユタカで、税込み70円だったもの。
たっぷりとした味わいのミルクチョコレートで、なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
夜になっても、雨が激しく降っている。
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。