どんよりとした感じはありつつも、青空の見える一日。
できれば、もっとすっきり晴れて欲しいなあ。
気温は下がり、寒さが厳しい。
その分、あまり花粉禍が出なくて助かったが。
皆さん、くれぐれも風邪や肺炎、インフルエンザにはお気をつけくださいね。
昨夜、デヴィッド・ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団が演奏したシューベルトの交響曲第1番&第2番<RCA>を聴いたりしながら、仕事関係の作業を進めたり、大村彦次郎の『時代小説盛衰史』<筑摩書房>を読み進めたりする。
結局夕方の買い物以外は外出せず、仕事関係の作業を進めたり、『時代小説盛衰史』を読み進めたりして過ごす。
シューベルトのCDを2度聴き、ジョン・バルビローリ指揮ベルリン・フィルが演奏したマーラーの交響曲第9番<EMI>を聴く。
夕飯後、ラルキブデッリが演奏したブラームスの弦楽6重奏曲第1番&第2番<SONY>、マーラーの交響曲第9番を聴きながら、仕事関係の作業を進めたり、『時代小説盛衰史』を読み進めたりする。
今日は、ローソンバリューラインのとろける濃厚ダブルシューを食す。
ローソンストア100で、50円びきだったもの。
ホイップクリームとカスタードクリームが入ったシュークリームで、なかなか美味しうございました。
ごちそうさま!
明日がいい日でありますように!
それじゃあ、おやすみなさい。
2012年03月19日
宮崎宏康展のご案内
かつてベトナムからの笑い声で大活躍し、現在黒川猛さん中心に公演を重ね始めているユニット THE GO AND MO’sにも協力されている宮崎宏康さんより、作品展のお知らせがありました。
残念ながら、諸般の事情で足を運ぶことが適いませんが、ご興味ご関心がおありの方はぜひぜひご高覧いただければと思います。
『宮崎宏康 ex.』 展 のご案内
早春の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび神戸C.A.P.〜芸術と計画会議〜 STUDIO Y3 (神戸市立海外移住と文化の交流センター内)にて、『宮崎宏康ex.』展を開催いたします。
お忙しい中とは思いますが、万障お繰り合わせの上、ぜひ足をお運びください。
名 称:『宮崎宏康ex.』
会 期:3月10日(土) 〜 25日(日) (月曜休館)
からくり作品の実演などがありますので、下記の時間帯にお越しください。
実演&解説TIME
平日17:00〜19:00 / 土日祝 10:00〜19:00
会 場:C.A.P.〜芸術と計画会議〜 STUDIO Y3
〒650-0003 神戸市中央区山本通3丁目19-8 海外移住と文化の交流センター内
Phone/fax:078-222-1003
開館時間:10:00〜19:00(月曜休館)
http://www.cap-kobe.com/studio_y3/2012/03/09162324.html
残念ながら、諸般の事情で足を運ぶことが適いませんが、ご興味ご関心がおありの方はぜひぜひご高覧いただければと思います。
『宮崎宏康 ex.』 展 のご案内
早春の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび神戸C.A.P.〜芸術と計画会議〜 STUDIO Y3 (神戸市立海外移住と文化の交流センター内)にて、『宮崎宏康ex.』展を開催いたします。
お忙しい中とは思いますが、万障お繰り合わせの上、ぜひ足をお運びください。
名 称:『宮崎宏康ex.』
会 期:3月10日(土) 〜 25日(日) (月曜休館)
からくり作品の実演などがありますので、下記の時間帯にお越しください。
実演&解説TIME
平日17:00〜19:00 / 土日祝 10:00〜19:00
会 場:C.A.P.〜芸術と計画会議〜 STUDIO Y3
〒650-0003 神戸市中央区山本通3丁目19-8 海外移住と文化の交流センター内
Phone/fax:078-222-1003
開館時間:10:00〜19:00(月曜休館)
http://www.cap-kobe.com/studio_y3/2012/03/09162324.html